このブログを検索




なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?

Th 5594293909 570b11b919 b

 

そういえば、「なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?」という超基本的なことを書いてなかったんで、今回はそこらへんの話でも。

 

というのも、いろんな研究を見ると、確かにカロリー制限は短期的(1カ月ぐらい)にはどんどん体脂肪が減っていくんですが、長期的(1年ぐらい)になると、体脂肪の減少率がどんどん少なくなるってデータが鬼のように出ているんですね(1,2,3,4,5,6,7,8,9)。


たいていの研究には異論も出るもんなんですけど、ことカロリー制限で痩せにくい体になっていくのは間違いなさそうです。


 


なぜこういった現象が起きるかと言いますと、ずばり代謝機能がガンガン変わるからであります。




具体的には、カロリー制限の状態が長く続くと、以下の現象が起きてきます。

 

  1. 甲状腺ホルモンが減る:甲状腺ホルモンは、代謝スピード(=脂肪の燃えやすさ)をコントロールする、ダイエットの超重要ポイント。こいつの量が減るほど、基礎代謝もガンガンと下がっていきます。
  2. 筋肉が減っちゃう:筋肉はエネルギーの消費量が大きいエリアなので、カロリー制限が続くと、体が「エネルギーを保存しなきゃ!」とパニックを起こして、脂肪よりも筋肉を減らそうとしちゃうんですね。
  3. ハンパない空腹感が起きる:「食べないと腹が減る」ってのは当たり前の話ですけども、この空腹感にはエクササイズを行う気力も奪う作用もありまして、たとえ同じ運動をしていてもダイエット効果は半減しちゃう。ついでに、脳が「エネルギーを節約しろ!」と体に命令を出すもんで、自分でも気づかないうちに日常の動作がコンパクトになっていき、ますます消費カロリーは減っていきます。


とにかく、強引にカロリーを減らすと、脳と体が総がかりでエネルギーを節約しようとがんばっちゃうんですね。


たとえば、いつもは2,000Kcalの食事をとっていた人が、「痩せよう!」と決めて1日の摂取カロリーを1,500Kcalに落とした場合は、

 

  1. 最初の1カ月ぐらいは順調に体重が落ちていく
  2. だんだんとホルモンと筋肉が減って代謝が落ちる
  3. 体が1日に1,500Kcalしか燃やさないようになる
  4. 脂肪が落ちにくくなる
 

って感じです。ここで一気にドカ食いの状態にもどすと、リバウンドの危機が高まる可能性も大。

 


そんなわけで、基本的にはカロリー制限で痩せるのは不可能だと思ったほうが吉なんですが、これはあくまで強制的に食べたいものをガマンした場合の話。

 

 

脳と体をなだめつつ自然に食欲を減らす方向に持っていけば、空腹や筋肉の減少に悩むことなくカロリーを減らして痩せることは可能であります。その最重要ポイントが脳のセットポイントなんですが、長くなってきたのでまた次の話にでも。

 

credit: Viktor Hertz via FindCC

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM