このブログを検索

生まれつきの天才は意外とIQは普通なんだけど、その他にすごい特性を持ってるよね−みたいな話

 

 

生まれつきの天才ってどういう人?」ってのを調べたデータ(R)がおもしろかったので、メモっておきます。

 

 

これは、天才の研究で有名なジョアン・ラスザッツ先生の調査で、10才までに並外れた才能を示した神童18人を集めて、それぞれのIQを調べたものです。神童たちの内訳を申し上げますと、

 

  • 音楽の神童8人
  • 数学の神童5人
  • 芸術の神童5人

 

って感じになってます。アートや論理の天才は、果たしてどれぐらいのIQを持っているのか?ってところを調べたわけですね。

 

 

その結果、各自のIQは、以下のようになりました。

 

  • 数学の神童:平均IQ=140(134〜147)

  • 音楽の神童:平均IQ=129(108〜142)

  • 芸術の天才:平均IQ=108(100〜116)

 

ということで、数学の天才はおしなべてIQが高いものの、アート系についてはIQが格別に高いってわけでもないらしい。

 

 

もう少し細かいところを見ていくと、一般知識、語彙、数字の能力、視覚的な空間能力のテストでは、数学と音楽の神童は芸術の神童より高いスコアを示したとのこと。その一方で、芸術の天才は視覚的な空間能力が平均以下だったそうで、これはちょっと意外ですね(平均視覚的空間IQ = 88)。異なる角度や空間から物体を視覚化するような能力は、アートの才能とは関係ないのかもですな。

 

 

一例を挙げると、ある神童は、IQの合計が108点で視覚空間IQが71点で、これは一般人の97%よりも低い点数だったんだそうな。それでも、この人はジャズの権威ある賞を受賞し、正式な教育を受けていないにもかかわらず3本の映画の音楽を担当したらしい。うーん、すごい。

 

 

ただし、ラスザッツ先生は、アートの才能についてこんなことも言っておられます。

 

  • 天才画家は、絵を描くときに並外れた記憶力を使って、頭の中にイメージを思い浮かべるのはうまい。
  • たとえば、物体の影の落ち方などを細かく記憶しているため、その記憶の積み重ねによって全体の情景を描き出すことができる。

 

ということで、視覚化能力というよりは、アートの天才たちは記憶力がすごすぎるのではないか、と。なるほどねぇ。

 

 

事実、記憶力の高さは多くの神童に当てはまるポイントのようでして、数学・音楽・芸術の天才たちは、みんなワーキングメモリが非常に優れていたんだそうな(特に音楽の天才はワーキングメモリのスコアが高い)。

 

 

具体的には、すべての神童のワーキングメモリが、一般集団の99%よりも高いスコアを出していたそうで、これも重要なポイントでしょうね。以前に「成績の悪い子どもには、叱る前にワーキングメモリを鍛えるのが大事」なんて話を書きましたけど、やはりワーキングメモリの重要性は高そう。

 

 

さらに、その他の特徴としては、神童たちってのは、自閉症スペクトラムに近い特性を示す傾向があることもわかったそうな。もちろん、自閉症スペクトラムな子どもの大多数は神童に当てはまらないんだけど、ある程度の関係はありそうな感じですね。

 

 

ラスザッツ先生によれば、神童たちは細部へのこだわりが強い人がほとんどだったそうで、このような特性は高機能自閉症者よりも神童の間で高かったとのこと。とにかく神童ってのは、細かいところによく気づく能力が高いんじゃないかってことですね。

 

 

ってことで、以上の話から「生まれつきの天才」の特徴を見てみると、

 

  • 少なくとも全体的な知的機能は平均的である
  • 脳内で情報を一時的に保存して、コントロールする能力はみんな高い
  • 細部への注意力もみんな高い

 

って感じになるでしょうね。こうして見ると、あんま後天的にどうにかできる部分が少ないみたいなんで、とりあえずワーキングメモリが衰えないように運動をがんばるか……。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM