BGMはあなたの作業から気を散らすだけでメリットがない
https://yuchrszk.blogspot.com/2014/03/bgm.html
ふと「BGMって本当に集中力を上げてくれるのか?」という疑問がわいたので調べてみることに。
それで見つかったのが2007年論文。ポイントをざっくり意訳しますと、
40人の被験者には、5つの認知テストを受けてもらった。そのうち10人には、以下の4種類の環境でテストを行った。
被験者は、それぞれ性格が外向的か内向的かを検査され、さらに音楽と勉強の好みも考慮された。
その結果、BGMを聞きながらテストを受けた被験者は、すべてのテストにおいて能力が下がっていた。
また、BGMの種類によって、テストの結果には違いが出た。テンポの速い曲は、ゆったりした曲と無音状態よりも悪影響。すべてのテストにおいて、環境音は無音状態よりも悪影響。4つのテストのうち3つにおいて、環境音はゆったりした曲より悪影響が出た。
むー、結局、どんなに穏やかなBGMでも、集中力のさまたげにしかならないのかー。ライフハック系のサイトには、よく「音楽だけは集中をさまたげないのでOK!」とか書いてあるんだけど、あれは何が根拠なんでしょうか。
さらに、もう1つ。2011年に出たメタ解析によりますと、
BGMの影響を調べた過去の研究をくらべると、BGMは文章を読むプロセスをさまたげることがわかる。また、記憶力にも少しの悪影響が見られた。一方で、BGMは感情面やスポーツの能力には良い影響がある。
そんなわけで、いずれにせよBGMは気分をあげてくれるけども、知的作業には悪影響しかもたらさない可能性が大。スポーツの場面でしか効果がないみたい。
うーん、わたしのiTunesに入ってる「作業用BGM」プレイリストも、存在意義そのものを考えなおさにゃいかんのだろうか…。