このブログを検索




もしあなたがオンラインで嫌な奴なら、おそらくあなたは人の前でも嫌な奴だ。

 

その昔、「ネットにネガティブコメントを書き込む人はたんにドSなだけ」って話がありましたけど、最近のデータ(R)も「荒らしってどんな人なの?」ってのを調べてくれてておもしろかったです。

 

 

この文献については、アダム・グラント先生こんな要約ツイートをしておられました。

 

インターネットが人々を荒らしに変えているわけではない。たんにインターネットが荒らしを目立たせているだけだ。

 

8,000人以上の被験者を対象にした、8つの研究による結論。もしあなたがオンラインで嫌な奴なら、おそらくあなたは人の前でも嫌な奴だ

 

荒らしは注目を集めるために攻撃性を選ぶ。エサを与えるよりも無視したほうがいいだろうね。

 

もうこれだけで十分な気がしますが、いちおうもう少し研究の詳細をメモっておきましょう。

 

これはオーフス大学などの研究チームによる調査で、8434人を対象に8種類の調査と実験を行ったものです。簡単に言うと、みんなにネットで攻撃的な行動をしたかどうかを調べてまして、

 

過去30日間に、政治的なコンテンツやコメントをオンラインで投稿ししたが、サイトのガイドラインに違反して警告を受けたり、削除されてしまったり、後になって後悔したり、周囲から攻撃的だと受け取られたりしたことがありますか?

 

過去30日間に、オンラインにおけるテキストベースの政治討論で、政敵をからかったり、他人が傷つくようなコメントを投稿したり、他人をいじめたりしたことがありますか?

 

過去30日間に、オフラインの対面で行った政治の討論で同様の発言をしましたか?

 

みたいな質問を重ねたらしい。ネット上の政治的な議論はとかく罵り合いに発展しがちですけど、オンライン上で攻撃的な人は、果たしてオフラインでも攻撃的なのか?を調べたわけっすね。

 

 

でもって、この研究では、ついでに以下のような文章に賛成するかどうかも尋ねてます。

 

  • たとえ暗殺される危険性が高くても、有名な権力者になってみたい

  • 危険な場所で金持ちや権力者として生きるよりも、安全な場所で普通の人として生きる方がいい

 

なんでこういう質問をしたかといいますと、最近の研究では「地位を求める傾向が高い人ほど、大義のために他人を攻撃したり、暴力を支持する傾向があるよー」って報告が多いからです。ネットでケンカをくり返す人は、もしかしたら地位への欲求に取り憑かれているのでは?と研究チームは考えたわけですね。

 

 

ということで、すべてのデータをひっくるめてどんな結論が出たかと言いますと、

 

  • オンラインとオフラインの攻撃性には違いがない(ネットで攻撃的な人はオフラインでも攻撃的)
  • 政治的な議論で攻撃的になる人は、やっぱりステータスを求める欲求が強かった

 

だったそうです。ひらたく言ってしまえば、ネットで嫌な人は現実でも嫌な人であり、その背景には「他人の上に立ちたい!」って欲望があるって話ですね。うーん、こわい。

 

 

研究チームいわく、

 

 

攻撃性は、不幸な状況によって引き起こされる事故ではない。(攻撃的な人々が)オンライン上で欲しいものを手に入れるために用いる戦略なのだ。

 

ネット上の憎しみは無知から生まれるものではないため、教育で取り除くことはできない。敵対的な人々は、自分の言葉が人を傷つけることを知っているからこそ、その言葉を使うのだ。

 

我々は、特定の議論ごとに何がOKで何がNGなのかを説明し、モデレーターを使うなどして、そのルールを取り締まることが必要だと考えている。

 

とのことでして、やはりアダム・グラント先生が言うとおり「荒らしはスルーが一番」なんでしょうなぁ……。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM