このブログを検索




バターって体に悪いの?問題にとりあえずの決着がついた件

Butter

 

 

 結局、バターって体に悪いの?

健康の世界で賛否両論が多い食材といえばバターであります。少し前までは「バターは悪!死亡率を上げる!」といった論調が普通だったんですが、近ごろは「飽和脂肪は心臓疾患と無関係!」ってデータのほうが多く、だいぶ形勢が変わってきた感じ。

 

 

といったところで、今度は「結局、バターって体に悪いの?」って問題に特化した論文(1)が出まして、かなり参考になりました。

 

 

このデータは、過去に15の国で行われた9件の観察研究をまとめたもの。約636,000人分のデータを精査した系統的レビューなんで、いまのとこもっとも信頼がおける内容ではないかと。

 

 



バターで死亡率に目立った変化はなし

では、結論からざっくり行きましょう。

 

  • バターの消費量が1日14g増えるごとに、
    • 総死亡率が1%増える
    • ただし糖尿病のリスクは4%下がる
    • 脳卒中や心臓病のリスクは変わらない

 

総死亡率が増えると聞くとビビっちゃいそうですが、実際の数値を見ると統計上はかなりギリギリ有意なラインなんで、目立って危険って話ではなかったりします。

 

 

同じように糖尿病のリスク低下も、取り立てて騒ぐほどでもないレベル。さらにデータ上では、バターの1日の消費量は4.5〜46グラムの範囲に広がってまして、それだけ食べても心疾患リスクは変わらないんだなーという印象であります。

 

 

バターは健康にいいわけでも悪いわけでもない

研究者いわく、

 

今回の系統的レビューとメタ分析は、バターと死亡率、心疾患、糖尿病のあいだには、ほとんど関係がないことを示している。

 

多くの食事ガイドラインでは、バターの消費量を減らすか増やすかで論争があるが、どちらにもこだわらなくてよさそうだ。

 

とのこと。つまり、バターは特に健康に良いわけでも悪いわけでもないから、好きにすればいいんじゃない?って結論ですね。

 

 

もちろん、これは観察研究オンリーなんで、いろんな要素(運動習慣とか健康意識とか)が紛れ込んじゃうのはいたしかたないところ。ただし、現時点ではもっとも精度が高いデータなのは間違いないんで、とりあえずバターについては「どっちでもいい」って考え方でいいのかも。

 

 

料理に使うぶんには全然アリ

まぁバターの栄養プロファイルをみますと、

 

  • 飽和脂肪酸50%
  • 不飽和脂肪酸20%
  • 多価不飽和脂肪酸5%
  • タンパク質0.85%
  • 糖質0.07%
  • ビタミンA 335IU

 

 みたいな感じなので、普通に肉や魚を食べてれば、あえて追加で摂る意味はなさそう。安全性の高い脂肪として、料理に使うのは全然アリだと思いますが。

 

 

そんなわけで、あくまでバターは嗜好品として、カロリーに注意して好きに食べればよさげ。わたしは、じゃがバター用に今後も使っていくつもり。

 

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM