このブログを検索




「小さな親切」で人間はどれだけ幸福になれるのか?

Kindness

 

 

 他人に親切にすると本当に幸せになれるの?

ここんとこポジティブ心理学の世界では「親切は大事だよー」って風潮が強くて、

 

 

などといろいろ面白い論文が出ております。

 

 

が、これらのデータは、どれも単発で小規模な実験なのが難点。親切が心と体にいいのは確実っぽいものの、いまいち決め手にかけていたのも事実だったりします。

 

 

そんな状況下、近ごろオックスフォード大学が、「他人に親切にすると幸せになれるの?」って問題に関するメタ分析(1)をやってくれたんですよ。

 

 



 

 

親切の効果は意外とショボいが…

これは、過去に行われた「親切の効果」に関す428件の研究から、質の高い21件を選び抜いて精査したもの。かなーり信頼のおける内容になっております。

 

 

ここでいう「親切」ってのは本当にささいなことで、

 

  • 恵まれない子供にチョコを買ってあげる
  • チャリティに寄付をする
  • 家族のために好きなものを買う
  • 同僚をほめる
  • 誰かのためにドアを持つ
  • ゴミを拾う

 

ぐらいのレベル。多くの実験では、これぐらいの小さな親切を「1日に最低でも5回は行ったら幸福感は変わるか?」を調べたみたいですね。

 

 

で、まずは結論の数字を出すと、

 

  • すべてのデータを合わせた結果、「親切」の効果は0.38ポイントだった

 

みたいな感じ。この数字をどう解釈するかは難しいんですけど、ざっくり翻訳すると「そこまで大きな効果はないけど、間違いなく何らかのメリットはある」ぐらいのイメージでしょうか。

 

 

親切で人生が正しい方向に向かう

研究者の表現でいうと、

 

「親切」の効果は、小から中レベルだ。これは、自分の幸福を10点満点で採点した場合、数値が0.8ポイント上昇するのに等しい。

 

みたいな感じ。これを「パッとしない」と思うか、「確実に幸福度があがる」と思うかは、好みの問題になりますかねぇ。

 

 

さらに研究者いわく、

 

人類は社会的な生き物だ。家族、友人、同僚、仲間を助ければ幸福になれるし、完全な他人を助けた場合でも同じ効果は得られる。(中略)

他人に親切にしても人生は変わらないだろうが、人生を正しい方向に進む手助けにはなりそうだ。

 

とのこと。「もっとも人間の幸福に大事なのは人間関係」ってデータもありましたが、他人に親切にすれば少なくとも対人コミュニーケーションは上手くいくので、結果として人生が正しい方向に向くのではないか、と。いずれにせよ「小さな親切」には何の損もないんで、日ごろの習慣にしとけばいいんじゃないでしょうか。

 

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM