このブログを検索




初めての人には「良い印象」と「悪い印象」のどちらを与えたら良いのか問題

First

 

最初に良い印象、悪い印象どちらを与えたら良いか

第一印象に関するご質問をいただきました。

 

質問なんですけど、第一印象についてずっと疑問に思っていたことがあります。それは最初に良い印象、悪い印象どちらを与えたら良いかです。

昔読んだことがある本では第1印象が良い方が後にちょっと悪い印象を残しても、この人は素晴らしい方だし、、、となり、第1印象が悪い人は後にギャップが生まれる例えば印象が良い人が電車で高齢者に席を譲るよりヤンキーのような方が席を譲った方が評価は高まると思います。

 

とのこと。印象が悪い人のほうがギャップを作りやすいぶんだけ、逆に長期的なイメージの点では有利なんじゃないか、と。

 

 

確かにありそうな話ではありますが、結論から言っちゃえば「良い印象」を与えるのが無難です。というのも、第一印象が悪いことのメリットを示すデータってないもんですから。

 



顔写真だけで第一印象を採点してもらった

直近で参考になるのはコーネル大学の論文(1)で、「第一印象ってどれだけ根強いの?」って問題をチェックしたもの。まずは、55人の参加者に以下のような顔写真を見てもらったんですね。

 

Fim

 

女性の表情は「笑顔」と「無表情」の2パターン。 実験の参加者たちには、このうちどちらかを見てもらって、写真の女性が好きか嫌いかを採点してもらったわけです。この段階では、もちろん「笑顔」の写真を見た参加者のほうが、女性への第一印象は良いわけですね。

 

 

顔写真の第一印象は半年後も影響し続けた

で、実験のポイントはここからで、それから半年後に、参加者と写真の女性を実際に対面させたうえで、20分ほど自由にコミュニケーションを取ってもらったんですよ。当然、ほとんどの参加者は、女性の顔写真などは完全に忘れておりました。

 

 

ところが、実際のコミュニケーション後に、再び女性たちの印象を採点してもらったところ、結果には大きな差が出たんですよ。具体的には、

 

  • 最初に顔写真を「好ましい」と採点した場合は、直に本人と会っても「いい人だ」と判断し続けやすい
  • 最初に顔写真を「嫌な感じ」と採点した場合は、直に本人と会っても「友達になりたくない」と判断し続けやすい

 

って感じです。ほとんど忘れていたような顔写真の印象ですら、半年が過ぎた後でも脳のどこかに残って影響をあたえ続けるわけですね。凄いもんです。

 

 

あとから情報を得ても第一印象は覆らない

この現象について、研究チームは2つの仮説を用意しておられます。

 

  • 自己成就的予言:事前に写真を見て「この人は良い人だ」と感じていたせいで、自然と参加者の笑顔やポジティブな対話の量が増え、結果としてさらに相手に良い印象をおぼえる。
 
  • ハロー効果:事前に写真を見て「この人は良い人だ」と感じていたせいで、勝手に「ほかにもいろいろと良い面があるに違いない!」と思い込んでしまう錯覚の一種。「イケメンは頭もいいに違いない!」みたいなやつ。

 

どちらもありそうな話ですねー。ちなみに、研究者いわく、

 

顔写真をもとにした第一印象は、その後のコミュニケーションに大きな影響をあたえた。写真だけをベースにした印象だったにも関わらず、実際のコミュニケーションでより多くの情報を得た後も、そのイメージを覆すのは難しかった。

 

とのこと。「あとから得た情報では第一印象は覆らない!」ってのは2016年のデータでも出てますが、写真の印象ですら変えづらいってのは、なかなかツラい話ですな。

 

 

そんなわけで、いったん定着した第一印象を覆すのは至難の業。それでもどうにかしたい!という方は、コロンビア大学のハイディ・ハルバーソン教授が「爆撃メソッド」ってのを提唱してますんで、こちらをご参照ください。いずれにせよ、悪い印象ってのは大変なもんですな。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM