「クッション性」が高いシューズを買うのはムダなんですってよ
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/02/blog-post_64.html
クッション性は善か悪か
「クッション性が高いシューズって意味あるの?」って議論は昔からありまして、
- 中底のクッションが衝撃をやわらげるのでヒザにいい!
- クッション性が高いと逆にバランスが悪くなる!
って意見にわかれたんですよね。確かにどっちも正しい気がしちゃいますな。
が、近ごろ「クッション性って役に立つの?」ってのをガッツリ調べた論文(1)が出まして、論争に決着がつきそうな感じであります。
クッション性のメタ分析が出た
これは、過去に出たシューズ研究から精度が高い18件を選んでメタ分析したもの。なかなか信頼できる内容になっております。
論文の内訳を申し上げますと、
- クッション性が高い中底に関するデータが11件
- オーソティクスに関するデータが7件
って感じ。オーソティクスは、その人の足型に合うようにカスタマイズされたインソールのこと。最近は日本でもオーソティクスを提供する店が増えてきましたな。
シューズのクッションは無意味
では、ざっくり結論だけ見ていきましょう。
- クッション性が高いシューズは…
- ケガの予防には役に立たない
- どころか疲労骨折の確率を上げる…かも
- 打ち身やねんざの予防にも無意味
というわけで、クッション性についてはバッサリ否定されております。そうだったのか…。
カスタム中敷きならケガ予防に役立つ
いっぽうでオーソティクスには効果が出てまして、
- 自分用のインソールを使うと…
- ケガの発生率が28%減る!
- 骨折リスクも41%減る!
- ただし、腰痛やアキレス腱のケガ、ヒザの痛みには無意味
とのこと。痛みには効かないけれど、ケガの防止には使えるみたいっすね。
まとめ
以上の話をまとめると、
- シューズを買うときは「クッション性」にこだわらなくてもOK
- ケガを予防したいなら、自分の足に合ったインソールを作るべし
って感じですかね。ちょっと前にも「シューズは履き心地だけで選べばいい!」ってデータも出てましたんで、機能にはこだわらなくてもよさげ。