このブログを検索

太るとやる気までなくなるのは何故なんだぜ

Fatcat

 

やる気がないから太るの?

 「太るとやる気までなくなるのはなぜ?」ってあたりを調べた研究(1)がおもしろかったです。

 

 

これはセル誌に出た論文で、研究者が何を調べたかったかと言いますと、

 

運動が体に良いことは誰でも知っている。しかし、なぜ太った人は運動をしなくなるのかは、意外とわかっていない。

 

多くの人は、太った人が動かないのは、脂肪で体が重くなったからだと考えている。しかし、今回のデータによれば、理由は他にある。

 

みたいな感じ。一般的には「動かずにダラダラしてるような人が太るのだ!」と思われがちですが、実際は別のメカニズムが働いてるんじゃないのか、と。

 



 

 

 

マウスを太らせてドーパミンの働きをみた

くわしい原因を調べるために、研究者はまずマウスたちに18週間ほど高脂肪食をあたえたんですね。すると、4週間後にはマウスたちの動きがメキメキと鈍くなり、やがて走り回るモチベーションを失ってしまったらしい。人間と同じような現象が起きてますね。

 

 

続いて、研究者は太ったマウスのD-2タイプ受容体をチェックしたそうな。これは脳にあるドーパミンの受け皿でして、主にやる気の上げ下げを調整する機能を持っております。

 

 

ご存じのとおり、ドーパミンはモチベーションアップの働きを持ったホルモン。こいつが脳にシグナルを送ると、人間は一気にやる気がわくわけですね。

 

 

太ったマウスはドーパミンの効きが悪い

さて、太ったマウスをを調べて何がわかったというと、

 

  • 太ったマウスの脳は、ドーパミンの受け皿が壊れていた!
  • 普通体型のマウスは、ドーパミンの受け皿が正常だった

 

 みたいな感じ。ざっくり言えば、太ったマウスの脳はドーパミンの効きが悪くなってたんですな。いわばドーパミン抵抗性が悪化した状態とでも申しますか。

 

 

これがどういうことかと言えば、

 

  • やる気がないから太るのではない!太るからやる気がなくなるのだ!

 

ってことですね。太った人の脳では、やる気ホルモンが効きにくくなってるんですな。

 

 

まとめ

もちろん、これはマウス実験の段階ではありますが、ドーパミンの効きに関してはヒトとあんま変わらないので、恐らく人間の脳でも同じことが起きている可能性が大。このデータから教訓を得るならば、

 

  • 太れば太るほどダイエットのモチベーションは下がっていくので注意
  • というか「やる気」がわくのを待ってても事態は動かないので、「if-thenプランニング」などで「やる気がなくても行動する」クセをつけたほうが楽

 

 ってあたりでしょうね。にしても、やっぱ体型も人間の行動を左右してるんですなぁ…。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM