このブログを検索

目を閉じるだけでも「ひらめき」は生まれやすくなる

Idea

 

目を閉じるだけで『ひらめき』は生まれやすくなる!」って論文が面白かったのでメモ(1)。

 

 

これはミラノ·ビコッカ大学の実験で、38名の学生に創造性クイズ(「いち(1)」「 おもり(重り)」「 きた(北)」の共通点は?みたいなやつ)をやってもらい、その時の視線の動きをチェックしたんですね。その結果は、

 

  • まばたきの数が少なくて視線が動かない参加者ほど、ひらめきが生まれにくかった
  • まばたきの数が多くて視線がよく動く参加者ほど、ひらめきが生まれやすかった

 

といった感じだったらしい。なんでも、分析的な思考が働いているときほどヒトの視線は動かなくなり、いっぽうで注意が自分の内面に向くと、まばたきが起こりやすくなるんだとか。これは、長期記憶をサーチしてる証拠らしい。なるほどー。

 



研究者いわく、

 

問題を解く段階でまばたきの回数が多くなるほど、ひらめきが生まれる確率も高くなる。おそらくは、ドーパミンの機能が高まるからだろう。

 

とのこと。つまり、ひらめきモードに入った脳ではドーパミンが分泌されており、これが注意力や認知機能を高めているんだ、と。ドーパミンは集中力アップやモチベーションの維持に欠かせない物質で、わたしも自分を使った実験で効果を実感しております。

 

創造的なアイデアは、目を閉じるか、白い壁を見つめるか、窓の外を眺めたときなどに生まれやすい。いずれも、外部の刺激から意識をそらして、自己の内側に注意を向け直す行為からだ。

 

というわけで、なんか良いアイデアが欲しいときは、とりあえず目を閉じてみるとよさげ。セルフモニタリングが大事ってことでいえば、マインドフルネス瞑想なんかにも似た効果がありそうですが、どうなんでしょうねー。

 

 

Image credit: shutterstock


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM