このブログを検索




科学的に正しい「自慢」の技術4選

Boast

 

基本的に「自慢」が多い人は嫌われがちですが、ときには自己アピールも必要なもの。面接や婚活で謙遜してたら即死であります。

 

 

できれば相手に悪く思われずに自慢をしたいわけですが、そこで面白いのが2014年の論文(1)。「GIVE & TAKE」で有名なアダム・グラント博士の研究で、科学的に正しい「自慢」の方法を調べたんですね。過去に行われた「自慢研究」のリファレンスもついていて、いろいろと勉強になりました。

 

 

では、具体的にどう自慢すればよいかというと…

 

 

1 自慢話は相手が集中していないときにせよ!

グラント博士の実験は、相手の状態によって「自慢の効果」が変わるかを確かめたもの。具体的には、参加者たちに以下の2パターンの面接に参加してもらったんですね。

 

  1. 面接官が集中して参加者の自己アピールを聞く
  2. 面接官が他の作業をしながら自己アピールを聞く

 

その結果は、

 

  • 集中して自己アピールを聞いた面接官は、参加者の話を「誇張が多くて信じられない」と感じた
  • 他の作業をしながら自己アピールを聞いた面接官は、参加者を礼儀正しくて尊敬できると感じた

 

というものだったらしい。なんでも、集中せずに相手の話を聞くと「自慢」にまつわる誇張や嫌なイメージを忘れやすくなり、結果として良い情報だけが頭に残るんだそうな。どうしても自慢したいときは、相手の気がそれやすい環境(騒音がうるさいとか)で行うのがいいみたい。

 

 

2 自慢話は自分から切り出すべからず!

2010年の実験(2)では、研究者が以下の2パターンで参加者に自慢話をしまして。

 

  1. 自分から「テストで良い点を取った!」と切り出す
  2. 第三者に「彼はテストで良い点を取ったんですよ」と言ってもらう

 

結果は予想どおりグループ2の圧勝。 自分から自慢を始めた人の評価は最悪だったのに、第三者を使った自慢は逆に良い印象をあたえたんだそうな。つまり、自らの業績を誇ってもいいのは、誰かが「この人は凄いんですよー」と切り出してくれた場合に限るわけですね。



 

3 他人ではなく過去の自分と比べて自慢せよ!

2012年の実験(3)によれば、最悪の自慢は「他人と比べて自分を持ち上げる」パターンとのこと。他人をおとしめて自分を持ち上げれば、そりゃあ嫌われて当然であります。

 

 

その代わりに同論文がおすすめしているのが「自己改善系」の自慢。「俺も昔よりはマシになったなぁ」と過去の自分と現在を比べたほうが、参加者たちの評価は格段に良くなったとのこと。自己主張が必要な場では、とにかく他人の業績や評価は持ち出さず、あくまで自分の業績にしぼってアピールするのが得策っぽいですねー。

 

 

4  誰かに自分をほめてもらうように頼め!

2009年にオランダで行われた実験(4)では、参加者たちに出会い系のプロフィールをいくつか読んでもらったんですね。その際に、

 

  1. 自分の良い所を自分で書いた自薦文
  2. 友人や同僚に書いてもらった他薦文

 

の2パターンを用意したところ、自薦文が書かれたプロフィールのほうがコミュニケーション力が低く、知性も劣っているような印象が強くなったんだそうな。確かに、自己申告によるアピールを信じる人は少ないでしょうし、身内でほめ合って業績を伸ばす業界も多いですからねー。

 

 

というわけで、どうしても自分をアピールしたいときは、誰かに自分をほめてもらうように頼むのが吉。まぁ、それがバレたときの恥ずかしさったら無いですけど。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM