少しの酒でも、毎日飲み続ければ脳が縮む!…かも
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/06/blog-post_9.html
飲酒量と脳のサイズをくらべた
「酒で脳が縮む!」ってデータ(1)が、オックスフォード大から出ておりました。これはホワイト・ホールⅡ研究(1985年からイギリスで行われている健康調査)から、550人分のデータを分析したもの。「週にどれだけ酒を飲んでるか?」を30年にわたってチェックしたうえで、全員の脳サイズや認知機能がどうなったかをくらべたわけです。
飲酒の量を4グループに分類
酒の量は4種類に分類されてまして、- 節制グループ:酒量が週に1ユニット以下
- 軽飲グループ:酒量が週に1〜7ユニット
- 適度グループ:酒量が女性は週に14ユニット以下、男性は週に21ユニット以下
- 危険グループ:酒量が女性は週に14ユニット以上、男性は週に21ユニット以上
みたいな感じ。1ユニットは10mlのアルコールを意味していて、ビールだと240ml、ワインだと175mlグラスに半分ぐらいの量になります。
少しでも飲酒量が増えると脳は縮む?
で、このデータと全員の認知テスト&脳スキャンの結果をくらべたところ、- 女性は週6.4ユニット、男性は週11.5ユニットまでならまあ安全
- ただし、節制グループにくらべると、少しでも酒量が増えるごとに脳が縮む確率は高まる
- 週の酒量が30ユニットを超えると、海馬が縮む確率は5倍になる(=記憶力が衰える)
- 適度グループでも、海馬が縮む確率は3倍になる(ただし女性は安全性が高い)
って結果だったそうな。基本的には、男性ならビールのロング缶を週に5〜6本ぐらい飲んでもほぼ問題はないものの、ほとんど酒を飲まない人にくらべちゃうと、脳がダメージを受ける確率は高くなるみたい。そうだったのか…。
酒で言葉の機能が下がる可能性も
さらに脳機能の面では、酒を飲むと言語能力が下がる可能性も指摘されてまして、- 週に7〜14ユニットの酒で言語流暢性(言葉をスムーズに操る能力)が14%低下
- 週に14〜21ユニットの酒で17%低下
みたいな感じ。ライターにとってはツラい結果が出てますねー。
まとめ
もちろん、これは観察研究なので、いろいろと数字にブレが出てる可能性は大。といっても、この手の調査を実験室で行うわけにはいかないんで、いまんとこ「酒と脳ダメージ」について考えるにはベストのデータでしょう。私は完全に酒を止めて3年になりますけど、それより前は浴びるようにワインを飲んでましたんで、かなり脳が縮んだのかもしれませんなぁ。いまさら悔いてもしかたないので、縮んだなりに頑張っていこうかと思いますが。