このブログを検索

「年を取って太りやすくなった…」をビタミンKが解決するかもよ

Vitamink

 

誰でも年を取れば太りやすくなる

一般的に、女性は年齢を重ねるほど太りやすくなっていくことが知られております。

 

 

その原因は、単に活動量が減っただけだったりとか、代謝が変わったりとか様々ですが、ひとつ重要なのがホルモンバランスの変化によるもの。こちらもエストロゲンの減少やらなんやらありますが、近ごろよく言われるのがオステオカルシンの問題であります。

 

 

オステカルシンってのは骨の発達に関わるタンパク質で、同時に体脂肪や糖の代謝もコントロールするホルモンの働きもしてる物質。高齢になればなるほど量が減って体脂肪がうまく燃えなくなり、加齢による体重の増加につながってると考えられてるんですな(男性も下がるが女性のほうが顕著)。

 



 

ビタミンKがオステカルシンを増やす

で、ここで注目されているのが、毎度おなじみビタミンKであります。過去の研究ではビタミンKがオステカルシンを増やすことがわかってまして、もしかしたら加齢による体重の増加を食い止められるんじゃないか、と。

 

 

ってことで、近ごろマーストリヒト大学が、「ビタミンKで太りやすい体は改善するか?」って問題について調べてくれておりました(1)。

 

 

これは55〜65歳の女性214人を対象にした実験で、普通の体型をした人だけを選んだ模様。実験では全体を2つにわけまして、

 

  1. 1日180μgのビタミンK2(MK-7)を飲む
  2. 偽薬を毎日飲む(プラシーボ)

 

 って感じで36カ月ほど過ごしてもらったそうな。実験期間が長くていい感じですねー。

 

 

ビタミンKで「太りやすさ」がやわらいだ

そのうえで、全員の骨密度や体型の変化を調べたところ、ビタミンKを飲み続けたグループは、

 

  • 体内のオステカルシンのレベルが21%増
  • 内臓脂肪が2.4%減(プラシーボは6.5%増)
  • 腹回りの脂肪が1.8%減(プラシーボは3.8%増)
  • BMIが1.7%減(プラシーボは変化なし)

 

だったそうな。そこまで劇的な変化ではないものの、統計的には十分に「効果アリ」と言っていいレベルで差が出ております。

 

 

ただ、さらに詳しくデータを見ると、かなりビタミンKの反応には個人差が大きいみたい。たとえばオステカルシンのレベルでいうと、8%〜35%のあいだで増加の数値が広がってまして、「効かない人にはほとんど効かない」って感じですね。

 

 

その理由は不明ですけど、実験前の数値によりますと、全体的に「ビタミンKのレベルが低い人ほど体脂肪が多い」って傾向があるのが大きいのかも。要するに、もともとビタミンKが足りない人ほどサプリのメリットが大きいのかも、っていう当たり前の話なんですが。

 

 

まとめ

そんなわけで、おそらくビタミンKは、加齢にともなう体重の増加を“ある程度は”防いでくれそう。

 

 

ビタミンKと体脂肪について調べた研究は他にないものの、今回の実験は期間も長いしサプリの用量も多いしで、わりと信頼性は高い内容じゃないかと思われます。いちおう、これまでの動物実験でも「ビタミンKで体脂肪の増加が抑えられたよ!」って報告(2)はいくつかありまして、あらためてヒトでも同じ現象が確認されたわけですねー。

 

 

もちろん、すでにビタミンKが足りている人には効果がなさそうですが、とりあえずサプリを試してみるのも手かも。私の場合はビタミンDとビタミンKを一緒に摂れるサプリを使っております。もっとも、日本には「納豆」という素晴らしいビタミンK食品がありますんで、こちらで済ますのも十分にアリかと思いますが。

 

 

 

 

ちなみにビタミンKのサプリは、ワーファリンみたいな血栓症の治療薬と一緒に使うとヤバい(薬の効果が下がる)ので、その点はご注意ください。では!

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。