このブログを検索




早死にのリスクを下げてくれるベストな「お昼寝」パターンとは?みたいな観察研究の話

 

睡眠負債に悩んだら昼寝でリカバーしよう!」って話は「最高の体調」にも書いたお話。正直、日ごろの睡眠不足を補えるほどのパワーはないでしょうが、それでもやっといて損はないでしょう。

 

 

で、新しいデータ(R)も昼寝に関するもので、「日中に軽く寝ると心疾患で死ぬ確率が減る!」というありがたい内容になっておりました。心疾患は日本人の死因の第2位なんで、押さえとくと吉でしょうな。

 

 

これはスイスで暮らす3462人を対象にした観察研究でして、参加者の年齢は35〜75歳のあいだ。全員を5.3年にわたって追いかけた長期研究になってます。

 

 

具体的にどんなポイントを調べたのかと言いますと、

 

  • みんなの普段の昼寝の回数
  • 1回あたりの昼寝の長さ
  • 実験期間中にどれぐらい心疾患が起きたか

 

といったあたりでして、意外と過去にありそうでなかったタイプの研究でよろしいですね(昼寝の長期観察研究ってほとんどないので)。

 

 

でもって、さらに全体の昼寝スタイルを以下のように分けてます。

 

  • 昼寝の回数
    • まったく昼寝しない
    • 週1〜2回の昼寝
    • 週3〜5回の昼寝
    • 週6〜7回の昼寝

 

  • 昼寝の時間
    • 1時間以内
    • 1時間以上

 

って感じで昼寝のパターンをいくつかに分類して、「どの寝方がベストなのか?」ってところを調べてくれたみたい。観察の期間中は155件の心臓病や脳卒中が確認されたとのこと。これは参考になるぜ……。

 

 

その後、すべてのデータをまとめたらこんな結果になりました。

 

  • 週に1〜2回の昼寝をする人は、まったく昼寝しない人に比べて48%も心疾患の発症リスクが低い
  • この傾向は、参加者の年齢や普段の睡眠時間、メンタルの状況、血圧、コレステロールなどを調整しても確認された

 

ということで、どうやら週1〜2回の昼寝は、コレステロール値や血圧の高さなどとは関係なく心疾患リスクを下げてくれるかもしんないみたい。普段ぐっすり寝てても昼寝が効く可能性があるわけですな。

 

 

さらに、ここでは別の知見も得られてまして、

 

  • 昼寝の長さは心疾患リスクの低下レベルに影響を与えない
  • 週の昼寝回数が多い人は逆に心疾患リスクが67%も多くなっていたが、この傾向は他の要素を組み込んで調整すると消えた

 

だったそうです。ややわかりにくいので言い直すと、

 

  • 1回5分の昼寝でも心疾患リスクを下げる効果が得られるかも?
  • 昼寝の回数が多いと心疾患リスクは上がるが、これは「もともと体調を崩している人ほど日中に眠くなるだけ」だと思われる

 

のようになります。これを見る限りは、1回5〜60分の昼寝を週に1〜2回のペースで行うのがいいのかもですなぁ(スイスの調査なんで日本にどこまで当てはまるかはよくわからんですが)。

 

 

研究チームいわく、

 

昼寝が心疾患リスクに効く理由ははっきりしないが、昼寝の効果については、時間の長さよりも頻度を重視したほうがよさそうだ。

 

とのこと。とりあえず、現時点で睡眠負債がある人はもちろん、睡眠に問題がない人でも昼寝の習慣を取り入れてみる価値はあるのかもっすね。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM