このブログを検索




しばらく代謝のアップを意識した暮らしをしてみようかと思う

Th B00BEJOSFY 09 A1VC38T7YXB528 MAIN V20141027201851 PE2HO goo gl R8MyJ SY6000 SCRMZZZZZZ

 

「ダイエットリカバリー」をKindleで読みました。著者は「180DegreeHealth」って有名な健康系ブログを運営するマット・ストーンさんで、代謝機能を専門にしておられます。

 

 

本書の主張は明快で、「健康になりたけりゃ、とにかく代謝をアップさせろ!」というもの。当ブログでも、代謝が下がると、どんなに食べる量を少なくしても痩せなくなっちゃうって話を書いてますんで、この主張にはわりと賛成できるところであります。

  



 

で、マットさんによれば、代謝が下がる原因は大きく以下の6つ。

 

  1. カロリー制限。特にリバウンドしたとき
  2. エクササイズのやり過ぎ。とくに有酸素運動
  3. 睡眠不足。質の悪い睡眠
  4. 長期の過度な糖質制限ダイエット
  5. 水分の摂り過ぎ。または冷たいものの食べ過ぎ
  6. ベジタブルオイル(オメガ6)の摂り過ぎ

 

カロリー制限の害過度なエクササイズ睡眠不足過度な糖質制限ベジタブルオイルの害などは、当ブログでも過去に紹介してきたことで、いずれも非常に納得。マットさんいわく「体温が37度以下なら代謝が下がったサインだ!」とのことで、日中の平熱がだいたい36.5度のわたしとしては、もう少し代謝アップを考えたほうがいいかなーと反省した次第です。

 

 

わたしの場合、いまはカロリー制限もスーパー糖質制限もしていないので、考えられる問題としては「エクササイズのやり過ぎ」と「水分と冷たいものの摂り過ぎ」が大きそう。そんなわけで、いまから数カ月ほど、代謝アップを意識した生活をしてみようかと思います。

 

 

具体的には、

 

  1. 毎日の筋トレを週3にする。残りの日はウォーキングに変更
  2. 水分やお茶の摂取量を減らす。汁物も減らす
  3. 鶏と豚肉の量を減らして、牛肉と羊肉を増やす(鶏と豚はオメガ6が多いので
  4. 瞑想の時間を増やす(リラックス状態は体温を上げる効果がある)
  5. 塩分を増やす(体内の塩分レベルが下がると体温も下がる)
  6. 炭水化物の量を増やす。いまは1日80〜90グラムぐらいなので、100〜120まで増量

 

 といったところ。しばらく、この生活を続けて様子を見てみるつもり。本書の体験談などを読むと、代謝が上がることでストレスレベルが下がって、より気分がよくなったという人が多い模様ですが、さてどうなりますか。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM