このブログを検索




自分を信用できない人は実際に年収が下がっちゃうみたいよ

Mask

  

 

 インポスターシンドロームはどこまで悪影響か?

ちょっと前に「インポスターシンドローム」の話を書きました。日本語で「詐欺師症候群」と呼ばれてまして、どんなに仕事が上手くいっていも「これはまぐれだ…」とか「自分は過大評価されている…」と思っちゃう心理状態を指しております。

 

 

かく言う私も生粋のインポスターシンドローマーだったりします。まぁおよそ70%人の人は、人生のどこかの時点で同じ状態に悩むそうなんで(1)、わりとメジャーな問題なんでしょうな。

 

 

ってところで、新たに「インポスターシンドロームって実生活にも悪影響あるの?」って論文(2)が出ておりました。当然インポスターシンドロームは心理的に辛いけど、そのせいで収入なんかにも影響は出るのかって問題ですね。

 



 インポスターシンドロームと仕事の関係は?

これは238人の卒業生を対象にした実験で、全員に以下のような質問をしたんですね。

 

  • いまの仕事の満足度
  • 仕事のフレキシビリティ
  • 人生の「成功」をどう定義しているか
  • 自分が選んだ仕事をどこまで理解しているか
  • 自分の職場での価値をどう感じているか

 

そのうえで、さらに「自分は過大評価されていると思う」のような項目にチェックをつけてもらい、みんなのインポスターシンドローム度を計ったんだそうな。

 

 

 インポスターシンドロームの人は給料が低い

それで何がわかったかというと、

 

  • インポスターシンドロームの人ほど…
    • 自分の職業の未来について悲観的
    • 現在の状況に満足できていない
    • 給料が低い傾向があった
    • 昇進もできない傾向があった

 

みたいな感じ。ガッツリと現実の暮らしにも悪影響が出ちゃってますね。トホホ。

 

 

なんでこういうことになるかと言いますと、

 

(もし新しい仕事のチャンスが訪れても)インポスターシンドロームの人々は、自分のなかに適したリソースがないと考え、自分の仕事に悲観的な感情を持ってしまう。その結果、自分の市場性を自分で消してしまう。

 

とのこと。インポスターシンドロームの人は、自分の能力に対して「なんだかしっくりこないなー」って感情を持ってるんで、思い切った行動が取れないんだ、と。身につまされるなぁ。

 

 

まとめ 

この問題については、もちろん長期的には「インポスターシンドロームの罠」の対策が有効なんでしょう。

 

 

が、今回のデータを見てると、「自信-能力グリッド」で書いたように「とりあえず不安を隠して生きよう!」ってのがよさそう。インポスターシンドロームの人は、徹底すれば並外れた成功を収めるケースもあるんで、それまでは「fake it till you make it」の精神で行くしかなさげですなー。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search