このブログを検索




ストレスが大きいタスクは朝やるべきか夜やるべきか問題

Stress

 

こないだ登壇した朝渋さんで「朝はストレスホルモンが自然に増えるよー」みたいな話をしたんですよ。

 

 

ここでいうストレスホルモンってのはご存じコルチゾールのこと。当ブログでは悪者として取り上げることが多いんですけど、ストレスに反応して身体を覚醒させる働きも持ってまして、うまくつきあえば非常に頼もしいホルモンです。

 

 

で、新しい実験(1)では「心理的なストレスに強いのはどの時間か?」って問題に取り組んでて楽しいです。

 

これは北海道大学の実験で、27人の男女が対象。みんな健康には問題がなくて、仕事は9時〜5時の平均的なパターン。毎晩の睡眠も良好な人だけを選んだみたい。

 

 

実験では全体を2グループにわけまして、

 

  1. 朝に心理的なストレスを受ける(起床から2時間後)
  2. 夕方に心理的なストレスを受ける(起床から10時間後)

 

って感じにしてます。つまり、朝と夕方のどちらのほうがストレスに強いのかをチェックしたわけっすね。

 

 

ここでは「トリーアの社会ストレステスト」っていう定番の手法が使われていて、

 

  1. 参加者は、初対面の面接官の前で5分の暗算をする
  2. さらに続けて5分のスピーチをする

 

といったやり方で被験者の心を追い込んだんですな。ほかの心理実験でも、よくコルチゾールを増やすために使われる手法であります。

 

 

それでどんな違いが出たかと言いますと、

 

  • 心拍数の変化は両グループで変わらなかった(≒リアルタイムの緊張感は同じぐらい)
  • 朝のほうが夕方よりも体内のコルチゾールが増加していた

 

だったそうです。朝にストレスを受けたほうが身体のリアクションは大きいわけですな。

 

 

というと、「朝のほうがストレスに弱いの?」とか思っちゃいそうですが、実際の結論は逆であります。というのも、コルチゾールにはHPA軸と呼ばれる人体の大きなストレス処理系がかかわってるもんですから。どういうことかと言いますと、

 

  • 朝のほうがコルチゾールが多い=HPA軸がちゃんと仕事をしている
  • 夕方はコルチゾールが少ない=HPA軸の働きがにぶくなってる

 

ってことです。つまり、夕方のほうが重要な処理系が働いてないぶんだけ、ストレスには弱いんじゃなかろうかと考えられるわけです。

 

 

そんなわけで、なんかメンタルの負荷が高いタスクをしなきゃいけないときは、朝に設定しとくのが吉。よく「朝のほうが意志力が高いよ!」みたいな話を聞きますけど、これもストレス処理システムの変動がかかわってそうな気もしますな。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM