【告知】ハイブリッド腸ファイバープロテイン《抹茶味》、11/20(木)正午より発売開始しまーす
ということで、お待たせしました、お待たせし過ぎたかもしれません。私が開発している「ハイブリッド腸ファイバープロテイン」の新バージョンである“抹茶味” が、長らくの開発期間を経てついに発売できる運びになりました。
まず大事なとこから書いておくと、発売は「11月20日(木) 正午」で、このタイミングから受注スタートとなります。販売サイトは以下になりますんで、スタートまでいましばらくお待ちください。
商品の説明もしておくと、今回の抹茶味プロテインで使ったのは、ふつうの材料ではございません。
- めっちゃ品質が高くて、重金属のリスクが少ない WPI(ホエイプロテインアイソレート)
- 生産量が少なく、世界中のメーカーが奪い合う“異常事態”に落ち入っている高級抹茶
という2つのレア原料を合わせて作らねばならないため、2024年の段階では原料そのものが確保できない状況が続いてたんですよ。が、個人的にも抹茶味のプロテインを日常的に使いたいので、「どうしても出したい……!」と交渉を粘り続け、 ようやく2025年の半ばぐらいに原料を確保できたんですな。いやー、商品を作るのって大変……。
で、今回の抹茶味で妥協したくなかったのが抹茶そのものの質でして、使わせていただいたのは「西尾の抹茶」 ってブランドです。西尾市では、生産されるお茶の 90%以上が碾茶(てんちゃ)、つまり抹茶の原料でして、日本随一の “抹茶のまち” と呼ばれる地域なんですな。しかも、棚式覆下栽培や石臼挽きという、手間がかかりすぎて今ではほとんど途絶えつつある製法を守り続けてまして、そのおかげで、
深い緑
上品な香り
穏やかな旨みとコク
みたいな特徴が生まれてまして、品評会でもめっちゃ高く評価されてるんですよ。これは私も本当に「美味いなぁ」と思いながら飲んでおります。
が、先にも述べたとおり、この抹茶の生産量が少ないのに加えて、近年は高品質なプロテインもゲットしづらい状態ってのがありまして、大変申し訳ないんですが、この初回の抹茶味プロテインについては、しばらくのあいだは、
● 定期販売なし
● 初回数量限定の“単品販売のみ”
● 定期特典として付けていた 「粉に埋もれない!長いプロテイン計量スプーン」 を、初回分には付属(これは本気で便利なので、私も愛用してます)
という販売形態になります。別に希少性を出したいわけじゃなくて、本当に原料が手に入らないもんでして、そこはご容赦いただければと。もう少し交渉が進めば、定期販売にも組み込めるはずなので、そちらをご希望の方はちょっとお待ちくださいませ。
とにかく、今回の商品も、値段に糸目をつけず「最高の素材だけで作る」って方針を貫いてみましたんで、気になる方はぜひチェックしてみてくださいませー。


