このブログを検索

2500人の調査で「年収を左右する要素」のトップ8がわかったかもしれない件

Business

 

年収を左右する要素のトップ8とは?

見た目がいい人は金持ち!」とか「性格がいい人は金持ち!」とか、いろんなデータがあるわけですが、また新たに「年収を左右するトップ8を調べたぞ!」っておもしろいデータ(1)が出てたんでメモ。

 

 

これはテンプル大学の研究で、2,564人の男女に2つの選択肢をあたえております。

 

  1. 500ドルをいますぐもらう
  2. 1000ドルを1年後にもらう

 

ってことで、行動経済学の世界ではおなじみの「目の前の欲望を遅らせる能力があるかどうか?」をチェックしたわけですね。いわゆる「遅延割引」ってやつです。

 

 

でもって、この研究の”ウリ"は機械学習を使ってるとこ。たとえば、これまでの研究でも「遅延割引」や「性別」なんかが収入と関係があるのはわかってたんですけど、「どっちのほう稼ぎへの影響力が強いの?」ってとこまではよくわかんなかったんですよ。

 

 

ところが、機械学習を使うと従来よりたくさんの変数をあつかえたり、非線形の要素も取り込めたりできるんで、より正しい影響度が見れるんじゃないか?と思われるわけですな。いままでになかった取り組みでよろしいですねー。

年収を左右する要素トップ8

さて、その結果、「収入を予想できるポイント」のランキングは以下のようになりました。

 

  1. 職業
  2. 教育
  3. 住んでいる場所
  4. 性別
  5. 遅延割引
  6. 人種
  7. 身長
  8. 年齢

 

ってことで、まぁ1位が「職業」なのは当たり前で、良い仕事についてりゃ年収も高いでしょう。同じく教育レベルが高ければ良い職業につくケースも多いですし、良い仕事は特定のエリアに集中してるんで、「住む場所」が大事なのも納得でしょう。

 

 

残りの要素としては、性別、人種、年齢あたりは差別問題がからんでそうな感じ。また、高身長な人ほど収入が高い理由については、以下のように推測されております。

 

身長が高いと自尊心が高まり、主観的にも客観的にも仕事のパフォーマンスが上がるのかもしれない。そのせいでキャリアも成功し、給与に反映されるのだろう。

 

ここらへんは低身長な私としては涙目ですが、いたしかたないですな(笑)

 

 

「遅延割引」は人生のネガティブを避けるのがメインの能力なのかも

でもって、気になる「遅延割引」は5位にランクインしてますね。昨今は「マシュマロテストが間違ってたのでは?」みたいな話もありますけど、教育や住む場所より下位に入ってるのを見ると、「目先の欲望をガマンする能力は、やっぱ”それなりに"大事なんだろうなー」と思うわけです。

 

 

研究者いわく、

 

目の前の喜びを遅らせる能力の低さは、人生の好ましくない選択と相関していた。

 

とのこと。遅延割引率が大きい人ほどアルコールやドラッグにハマりやすく、ギャンブルに依存しやすく、知性も低い傾向があったそうな。

 

遅延割引の大きさは、良い教育などから自分を遠ざけるような悪い行動の連鎖を生み、稼げる職業につくのを妨げてしまうのだろう。

 

ってことで、目先の欲望をガマンする能力っては、人生をポジティブに向かわせる推進力というよりは、人生のネガティブを避ける方向で働くのではないか?ってことですな。そう考えると、やはりマシュマロテストは有効だったような気もするわけですが。

 

 

いずれにせよ、いまさら身長や教育レベルは変えられないんで、とりあえず後からでもコントロールできそうな「遅延割引」小さくするように心がけとくのがよさげですねー。気をつけよう……。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search