このブログを検索




「表情から相手の感情を読もう!」みたいな話がボコボコにされてた件

 

表情から相手の感情を読もうぜ!」みたいな話は昔からあって、当ブログでも過去に「相手の表情でウソを見抜く「微表情」トレーニングって使えるの?」みたいな話を書いたことがありました。

 

 

くわしくは前のエントリをお読みいただければと思いますが、とりあえず現時点での結論でいうと、

 

  • 表情から他人の心を読むのは無理じゃない?
  • 表情を読むトレーニングとかあるけど意味なくない?

 

って考え方が優勢な感じでして、どうにも他人の表情を性格に読むってのは難しそうなんすよね。

 

 

そんな状況下、「表情から感情を読めるかどうかを徹底的に調べたぞ!」って内容の論文(R)が出ておりました。これはノースイースタン大学の研究で、過去に行われた1,000近い「表情研究」をまとめた系統的レビューになってます。研究チームいわく、

 

人間の感情は顔から読めるのか? 感情表現は全ての人類に共通するのか? これらのトピックは、少なくとも100年にわたって科学者が議論を続けてきた。

 

ってことで、メタ分析とかはしてないものの、かなり正解に近い結論が出てるんじゃないかと思います。

 

 

でもって、大量のデータを分析した結果、どんな結論にたどりついたかと言いますと、

 

  • 「人間の表情から感情を推測できる」という考え方には科学的な根拠がない!

 

だったそうです。こんだけのデータをひっくり返しても、「表情で感情がわかる!」って説を支持するものは見つからなかったみたい。

 

 

表情が当てにならない原因について、ここでは大きく2つが挙げられております。

 

  1. 同一性の低さ:同じ感情がいつも同じ表情として表現されるわけではない
  2. 一般性の低さ:文化やコンテクストによって感情の現れ方は変わる

 

とのこと。いろんな要素によって人間の感情表現はコロコロ変わるので、表情にこだわっても意味がないんだ、と。

 

我々の感情表現は、特定の文化や近くの人間、文脈などに大きく左右される。

 

もし相手が笑っていたとしても、それが本当に幸福感の表現なのかを正しく推測するのは不可能だ。同じように、しかめっ面でも怒っているとは限らないし、眉をひそめたからといって悲しいのだとも限らない。

 

確かに、言われてみればそんなもんかもしれませんなぁ。さらに研究チームいわく、

 

今回の調査から、「人々はランダムに感情表現を行っている」や「表情にはなんの意味もない」といった結論を導きたいわけではない。ここでわかったのは、我々の表情は確実に内面を反映する「指紋」のようなものではないし、信頼できる指標にもならないという点だ。

 

ってことで、表情から内面を読もうとするなよ!ってポイントが強調されておりました。

 

 

もっとも、だからと言って相手の内面を読むのが不可能ってわけではなく、

 

 

といったあたりは見込みがあるのではないかと思います。いずれにせよ、他人を読むのに表情を使うのはイマイチですよーってあたりは押さえておきたいところっすね。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM