このブログを検索




item-thumbnail

仕事をダラダラ先延ばしするのが良いこともある!はどこまで本当か?

「 アクティブな先延ばし 」って言葉があるのをご存じでしょうか? 一般的に、仕事の先延ばしといえば 悪いことの代名詞 みたいな印象ですけど、「一部の先延ばしはポジティブな影響があるんじゃないの?」って考え方があるんですよ。

item-thumbnail

今週半ばの小ネタ(新型コロナエディション):自粛の期限、医療現場の負担、ウイルス潜伏問題

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。 新型コロナに関する新しいデータがいくつか出てたので、今回はそこらへんのまとめなど。  

item-thumbnail

4月18日に「ヤバい集中力ノート」が出ます!

というわけで、好評をいただいております「 ヤバい集中力 」のノートバージョンが 4月18日 に出ることになりましたー。 ヤバい集中力ノート 365日ブッ通しでパフォーマンスが神がかる その内容は、「ヤバい集中力」のなかで「最も効果が高い方法」として紹介した「 報...

item-thumbnail

アーユルヴェーダの定番ハーブ「シャタバリ」が筋トレに効くかも?

「 シャタバリ 」というすごーくマニアックなサプリの話をしましょう。これはアジアに生えてる植物で、昔からアーユルヴェーダとかでは強壮剤として使われてきたハーブであります。 まー、そんなにメジャーなサプリでもないんで個人的にノーマークだったんですが、近ごろ「 シャタ...

item-thumbnail

パレオクエスト レベル3「春風と共に」

  というわけで、4月1日から「 パレオな商品開発 」を販促するための 参加型イベント をやってまして、すでにレベル1と2のお題を出しております。 パレオクエスト レベル1「豊かな自然を手に入れろ!」   パレオクエスト レベル2「みんなにやさしく」 ...

item-thumbnail

エビデンスベースド慈善活動を「Give Directly」で実践してみるの巻

  近ごろ「 パレオな商品開発 」を販促するための 参加型イベント をやってるんですが、そこで「 なんでもいいから他人に親切にしてみようぜ! 」ってお題を出したんですよ。 で、人様に指示を出しといて自分がやらないのは寝覚めが悪いんで、「なにをしようかなー」と思って...

item-thumbnail

コミュニケーションで「相手の好みに合わせるぞ!」と思うと爆死するぞ!みたいな実験の話

ちょい前に「 自分の素を出したほうが好かれるぞー 」みたいな話を書いたわけですが、また新たに「 相手に合わせるな!素でいくんだ! 」みたいなデータ( R )が出ておりました。主筆は「 イヤなやつほど仕事がデキる 」のフランチェスカ・ジーノさんで、ハーバードの有名な先生っ...

item-thumbnail

化粧品に入ってるアルコールは肌を乾燥させる?肌を炎症させる?問題について考える

「 化粧品に入ってるアルコールって問題ないですか? 」みたいなご質問を頂いたんで、軽くまとめてみます。 ここで言ってるのはもちろんエタノールのことで、要は酒に入ってるるアルコールとほぼ同じものです。一部では、このエタノールが「肌を乾燥させる!」とか「肌荒れになる!...

item-thumbnail

恋愛において「好みのタイプ」は本当に存在するのか?を調べた研究の話

  人間には誰しも「 好みのタイプ 」があって、そのタイプに沿って恋人を選ぶ……ってのが一般的な認識でしょうが、果たしてこの考え方は正しいのかどうかを調べたデータ( R )が出ておりました。     これはトロント大学の研究で、ドイツ人の男女332人を9年にわたって調べ...

item-thumbnail

今週末の小ネタ:天気と体の痛み、カンガルーケア、食事制限で運動したくなる?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。          

item-thumbnail

トラブルで的確な判断ができない人は"あれ"が問題なのだ!というウォータールー大学実験のお話

  ここ数年、当ブログでは「 賢者 」に関する研究をよく取り上げてたりします。これはRPGに出てくる賢者とは無関係で、だいたい「 バイアスにとらわれずに的確な判断をするのがうまい人 」ぐらいの意味っすね。 具体的には「 賢者になる方法 」をご覧いただければと思います...

item-thumbnail

パレオクエスト レベル2「みんなにやさしく」

  というわけで、4月1日から「 パレオな商品開発 」を販促するための 参加型イベント をやってまして、すでにレベル1のお題を出しております。 パレオクエスト レベル1「豊かな自然を手に入れろ!」 アラフォー男がアンチエイジングについて考えるブログです。   ...

item-thumbnail

テレワークは通勤よりも昇進しやすいのかどうなのか?問題

新型コロナの影響でテレワークを実施する企業が増えてきた昨今。「 果たしてテレワークはアリかナシか? 」を調べたデータ( R )が出ておりました。 これはレンセラー工科大学の研究で、ティモシー・ゴールデンさんというテレワーク研究の第一人者が行ったもの。在宅勤務で仕事...

item-thumbnail

今週半ばの小ネタ:最近の若者は……問題、糖を取りすぎたら水を飲む?、自撮りはメンタルにいいの?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。       

item-thumbnail

「ヤバい集中力」の増刷御礼と本にいただいた感想まとめ #1

  というわけで、おかげさまで「 ヤバい集中力 」が好評をいただいております。なんか発売後にamazonで瞬殺された上に、読者さんから「本屋で見つからない!」との声をいただいたんですが、幸いにも万単位の重版が決まりましたんでだいぶ手に入りやすくなるんじゃないかと。 と...

item-thumbnail

パレオクエスト レベル1「豊かな自然を手に入れろ!」

  というわけで、昨日にお伝えした 参加型イベント の続きで、今日からお題を出していきまーす。 明日(4月1日)からネットで参加型のイベントやりまーす アラフォー男がアンチエイジングについて考えるブログです。   くわしくは上のエントリをご覧いただければと思い...

item-thumbnail

あの美味い食材で集中力が上がるかもしれんぞ!という研究の話

「 あの食材で集中力が上がるかも! 」みたいなおもしろいデータ( R )が発表されておりました。 といっても、これは" 太りぎみ ”な人を対象にした実験でして、研究チームはこう申しておられます。 過去の研究では、太りぎみな人たちは、高齢になるほど認...

item-thumbnail

明日(4月1日)からネットで参加型のイベントやりまーす

  まいどお世話になっております。こないだ「 PALEO FOUS (パレオフォウス)」っていうカフェインサプリを出しまして、 中目黒で 期間限定販売 などもしてたわけです。 でもって、実はその流れで実店舗でのイベントを開く予定があったんですが、なんせ昨今の情勢では...

item-thumbnail

仕事の休憩中にスマホを見ると、逆に疲れるし退屈になるしモチベーションは下がるし‥…みたいな実験の話

  「 休憩時間にスマホを見るな!逆に疲れるぞ! 」って内容のデータ( R )が出ておりました。  

item-thumbnail

このブログじゃないとこで読める「パレオな男」の関連記事まとめ

            当ブログ以外のサイトに掲載された記事とか対談は、基本的に Twitter でお伝えしてるんですが、いろんなとこに散逸してわかりづらいんで、このエントリにまとめておきます。       「人生がランクアップする最高の「科学的」教養書」とか...

ホーム index

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM