
あなたの時間を奪いまくる「わかった!…しまった!効果」を防ぐにはどうすべきか?
デビッド・ロブソンの「 期待効果(The Expectation Effect) 」を読んでいたら、「わかった!……しまった!効果」に関するパートがちょっとおもしろかったのでメモ。ロブソンさんは、日本だと「 The Intelligence Trap: なぜ、賢い人ほど愚かな決...
デビッド・ロブソンの「 期待効果(The Expectation Effect) 」を読んでいたら、「わかった!……しまった!効果」に関するパートがちょっとおもしろかったのでメモ。ロブソンさんは、日本だと「 The Intelligence Trap: なぜ、賢い人ほど愚かな決...
「 才能の地図 」には、「 『◯◯で人生の成功が決まる!』って話は全部まちがいよー 」って話を書いてます。 というのも、自己啓発の世界では、定期的に「成功は◯◯が9割!」とか「人生を左右する究極の能力が見つかった!」といった話が定期的に出てくるんだけど、大半は(と...
こないだ、「 日本人向けビッグファイブテスト 」みたいな話をブロマガで書いたんですよ。このブログでは、信頼性が高い性格テストの代表例として「 ビッグファイブ 」ってのをたびたび紹介してるんですが、その 日本人向けバージョン を取り上げたわけです。ビッグファイブがよくわからない方...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
血圧が高いとヤバい!ってのは当たり前で、この状態が続くと、血管がいつもパンパンの状態になっちゃって、ストレスを与えられ続けた結果、脳から出血が起きたり、脳の血管が詰まったり、動脈がガチガチになったり、心臓が壊れたりと、死につながる問題が激増しちゃうんですよね。
こんなご質問をいただきました。 ドックベストについてどう思われますか?削らずに虫歯が治療できると言われて、歯医者からおすすめされました。 ということで、ドックベストセメントの効果はどんなものなのか?ってことですね。
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「 赤い糸思考 (Red Thread Thinking) 」って本を読みました。著者のデブラ・ケイさんはブランド戦略が専門のコンサルで、アメリカン・エキスプレス、マクドナルド、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどに、「 いかにイノベーションを起こすか? 」を伝えてきた人とのこと...
ちょい前にツイッターで報告したんですけど、実はプロテインを作ってたんですよ。上の写真は、お世話になっているプロテインメーカーさんで、長時間の会議をしているところです。 実は、ここ1年ぐらいプロテインを開発してたんですが、ようやく形になってきましたー(写真は、日本随...
「 強さから強さへ(From Strength to Strength) 」って 本 を読みました。著者のアーサー・C・ブルックス博士は、ハーバード・ケネディスクールの社会学者で、個人的にはアトランティック誌のコラムを昔から読んでいて、「おもしろいなー」と思っていた先生です...
「 メンタルの改善にガッツリ効く8つのライフスタイル改善 」の続きでーす。 このシリーズでは、ディーキン大学の先生方が行ったレビューをもとに、「 うつの改善に本当に効くライフスタイルの改善法とは? 」ってのをまとめております。数千件のデータをレビューして得られ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
うつ病を改善するにはライフスタイルの改善が大事! ってのは間違いない話。食事、運動、睡眠といった日常の過ごし方を変えないと、メンタルの土台が作れませんからね。 といったところで、新しい調査( R )では、「 どのようなライフスタイルの改善がメンタルに効く...
こんなご質問をいただきました。 サウナはダイエットに役立ちますか?パレオな男を読んでいると、サウナは健康に良さそうに見えますが、体重の効果はどうなのでしょうか?友人がサウナでダイエットをしていると言っていたので、気になりました。 ということで、果たしてサウナ...
こないだ「 WHOが人工甘味料はヤバいと言ってるけど、それってどうなの? 」みたいな話を書いたところ、「 アスパルテームはどうなの? 」ってご質問をいただいたので、そこらへんをまとめておきます。 ご存じの方も多いでしょうが、こないだWHOが「 アスパルテームに...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
月イチペースでやっております、「 今月おもしろかった本 」の2023年7月版です。ここで取り上げた以外の本や映画については、 Twitter や Instagram のほうでも紹介してますんで、合わせてどうぞー。
科学ベースのアイテムを作る「パレオな商品開発室」では、最速でリフレッシュできる全身シャンプー「 PaleWash 」を販売したり、来月8月末に発売予定の保湿剤「 PaleMoist 」などの美容アイテムを作ってきました。 その他にも色々と化粧品を開発してますが...
「 本当の自己分析」って超ムズいから、原因を押さえておこうぜ! 」の続きです( #1 , #2 )。 ここでは、有名な社会心理学者であるデビッド・マイヤーズ先生の本をベースに、「 本当の自分を知ることをジャマするバイアス 」をいくつかまとめております。正しい自己分析を...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。